ryouma-nagareのブログ

IT関連をメインに書いていきます。

Nutanix Community Meetup #13 に行ってきました

19時半からだと思いこんでて、焦って会社を出て駆け込む羽目になりました。

【15分でおさらいするNutanix】

聞き慣れた話なのでまったりと。

【シリーズ『Nutanix Bibleを読んでみよう』第3回 3.2 分散ストレージファブリック(の続き)】

http://nutanixbible.jp/#anchor-データパスの回復性能-58 から解説。

  • CVMのローリングアップグレード時はローカルへのIOリクエストを他ホストのCVMにリダイレクトしてからCVMの再起動が走るため、IOの断時間は短い。
  • 本当の障害の場合には他ホストのCVMにIOパスが切り替わるまでに20秒程度かかる。

  • イレイジャーコーディングの場合は、データ+パリティよりもさらに1ノード空いている構成が推奨。

3.2.7.1 消失訂正符号 まで説明して終了。

【シリーズ『最新機能を試そう』第3回 XenDesktop MCS Plugin for AHV】

  • MCSはHyperVisorのAPIを叩いてリンククローン、差分ディスクの作成などを行うので、HyperVisorごとの対応が必要。
  • MCSはVMが増えると、マスターディスクからの読み込みが負荷になるので、NutanixはShadowCloneとして、各ノードにコピーする。
  • ホストの設定ではNutanixクラスタ(CVM)のVIPを接続先として指定する。

VDI欲しい、Nutanix使いたい、Citrixも使いたい というようなお客様にピッタリだw

【Nutanix .NEXT Conference 2016 フィードバック】

  • Acropolis Block Services

    • Nutanix上のデータストアをiSCSIストレージとして、物理サーバへ提供可能になった。
    • Oracle,SAPなど物理サーバを前提としているソフトウェアからも使用可能なパフォーマンスを提供している。(200000IOPSぐらい出る)
  • ベアメタルを扱えるようになったので、

    • 商用環境:物理サーバ、開発環境:仮想サーバ
    • OracleRACを使用していて、テスト用に商用環境からデータをコピーしたい
    • 物理サーバからスナップショット取得→ボリューム化
    • ボリュームをストレージとして仮想サーバにアタッチ

という使い方ができるようになった。

  • ハイパーバイザのお話。

    • AHVが15%。
      • 残りの85%はvSphere?
    • Hyper-Vを忘れていませんか!w
  • Acropolis Container Services

    • Dockerコンテナ向けに、ポータブルな永続ストレージを提供可能に。
  • TEST DRIVE NUTANIX

Test Drive Community Edition | Nutanix トライアルで2時間使える

  • Multi Hypervisor Management

    • AHV以外でも、Prismから仮想マシンの作成が可能に。
    • Hypervisor間のVMイメージのコンバートが可能に。
  • Microsoft CPS on Nutanix

    • Hyper-V、AzurePack、SystemCenterをプリインストールしたAzureライクなNutanixを提供します。

NutanixBibleは自分だけで読んでいると、理解が難しい部分があるので、解説は非常にためになります。 次回もできるだけ都合を合わせて参加しよう。